外部の集合型新入社員研修を発注する前に、「コレだけ!」は押さえておきたい3つのこととオススメ新入社員集合研修
はじめに
来週の入社に向けて、内定者フォローや入社後のご教育についてお問い合わせをいただく機会が増えてまいりました。
そこで、今回は大阪・東京・WEBで新入社員研修を展開している当社が考える、外部の集合型新入社員研修を発注する前に、「コレだけ!」は押さえておきたい3つのことについて、ご案内したいと思います。
目次[非表示]
事前にどんな研修か、把握されていらっしゃいますか?
まず、人事ご担当者様がご発注になっている研修について、どのような研修内容か把握はされていらっしゃいますか?
どんなプログラムでしょうか?
どんな内容で、当日はどのように進行しますでしょうか?
新入社員に対して、何を伝え、何を学んで帰ってもらう研修になっておりますでしょうか?
こうした項目がクリアになっていると、安心して新入社員様をお預けできますよね!
特に、当日のプログラム・スケジュールについては要チェックです。
研修当日のタイムスケジュールやプログラムについて、公開されているケースは、意外と少ないです。
研修において、一番「効果が低い」とされるのが、せっかく送り出した社員様が、当日「寝ていて覚えていない」というこのケース…研修のタイムスケジュールが5分、10分単位で明確化されている場合、プログラムを実施するうえで、受講生も飽きることなくまた寝る暇もなく、研修を受けることができますよね?
(新入社員研修以外のエグゼクティブ研修では、このようにはいかないのですが・・・)
スケジュールとプログラムが開示されているか、ぜひチェックしてみてください。
また、採用総研でも研修のデモンストレーションを実施しております。
詳細はコチラからご確認ください。
研修終了後のアンケートが人事の方にフィードバックされますか?
研修は「受けっぱなし」になっておりませんでしょうか?。
こちらは、採用総研のセールス担当にもよくご相談をいただく内容になります。
研修において最も重要なことは、当日の学びを実際の現場で活かしていただくことにあります。
研修が受けっぱなしになり、受講生の当日の感想やアンケートなどがなく、受講生の方の当日の様子や学びについて、人事ご担当者様が把握できない場合、せっかくの外部への委託費用も無駄になってしまいます…
研修当日の様子、アンケート、そして、人事の方にご提出になる報告書(日報など)を元に、フィードバックをしてくれるかどうかは、今後の受講生の方の人材開発において非常に重要です。
そうした情報を元に人事の方は、入社研修後面談の資料として役立てていただきたいです。
採用総研の研修においても、この人事の方へのフィードバックに重きをおいています。
フォロー研修とコンテンツをリマインドする仕組みってありますか?
春の新入社員研修にとどまらず、その後に研修のコンテンツをリマインドし、モチベーションが下がりやすい「夏」、2年目への自律を促したい「冬」に新入社員様がフォローされる仕組みが、研修にはありますでしょうか?
6か月、9カ月と経過する中で、夏休み・冬休み期間に、新入社員の方が学生時代のご友人や、ご家族などにお会いされ、お仕事のお話になりますと、「隣の芝生は青く」見えてしまうことも多く、モチベーションの低下、ともすれば「退職」にもつながりかねません。定期的にモチベーションをリアップする研修・仕組みとともに、自分で自分のマネジメントをする能力を受講生の方ご自身が身に着けることも大切です。
また、2年目社員を迎えるにあたって、気が緩んでしまっていたり、先輩社員のようにふるまえるか不安になったりするものです。
そうした時に、同じ新入社員の目線で、互いの悩みや考えを共有できる「場」は必要です。自らのこれまでの成長を振り返り、「自律」した2年目社員へとステップアップできる、「フォロー研修」や「仕組み」が大切です。
採用総研においても、夏・冬にフォロー研修がございます!フォロー研修では、社会人として必要なマインドセット・マナーだけではなく、具体的な仕事の進め方や、報連相の実例などをディスカッションやワークを通じてご紹介しています。
オススメ新入社員集合研修
集合型の新入社員研修には、様々な新入社員研修があります。それぞれ特徴があり、主催会社によって強みがあります。自社のニーズにあった集合研修を選ぶ必要があります。ここではそれぞれ強みを持ったオススメの集合研修をご紹介します
株式会社採用総研
新卒採用に特化した採用コンサルティング会社が主催する、人材系ではトップクラスの受講者数、参加企業数を誇る老舗新入社員研修です。
新卒採用に強いため、若手人材の志向やニーズの理解が深く、その志向に合わせたプログラムになっているため、受講生の満足度は非常に高いのが特徴です。
コーチングをベースにワークやゲーム、グループディスカッションを中心としたプログラムになっており、受講者が主体となった演習をチーム対抗戦で進める研修です。座学を極力減らし、自身の頭で考え、グループのメンバーとの意見交換で視野を広げ、解説を通じて気づきを得る内容となっています。
夏、冬にフォロー研修が用意されており、1年間を通したフォローで成長を実感できる研修のため、新入社員を参加させた企業担当者の満足度も高く、企業側の高いリピート率を誇るのも特徴です。
株式会社リンクアンドモチベーション
モチベーションを切り口にした組織・人事コンサルタント会社が主催する新入社員研修です。
社員のモチベーションコントロールには豊富なノウハウがあり、 ①新入社員の成長を加速させるビジネススタンスの開発、②スタンスやスキルを定着させるカリキュラム設計が特徴となっています。
株式会社マイナビ
大手求人広告会社マイナビが主催する新入社員研修です。全国各地で開催されており、地方でも参加できるのが特徴です。
新入社員研修においても豊富な実績があり、厳選された講師陣による研修で、入社後も研修内容の行動定着を図るフォロー体制が整えられています。
SMBCコンサルティング株式会社
銀行系コンサル会社が主催する新入社員研修です。参加企業、受講生数ともに最大規模を誇り、入社後のフォローアップ研修プログラムも充実しています。
社会人の心構え、仕事の進め方、ビジネスマナー、コンプライアンスやパソコンスキルなど、社会人になるための基礎的な能力向上を図る多彩なプログラムが用意されています。
ANAビジネスソリューション株式会社
ANAグループが主催する新入社員集合研修です。ANA出身の講師によるANA流のビジネスマナーや課題解決力を学ぶことができるプログラムとなっています。業種問わず豊富な実績があり、顧客満足度も高くオリコン顧客満足度調査では例年は高い評価を得ています。
さいごに
人間には、恒常性という機能があり、「脳」も例外ではありません。
実は人間自身が「変化」を嫌う生き物です。いかに「脳」をだまし、「行動」できるか?が大切です。当社の研修は受講生の方の「体験」に重点を置き、皆さん自身が「行動」に移すことができるよう、日々プログラム開発を進めています。
ぜひ営業担当まで、一度、お問合せください。